女性にとって髪の毛は命とも言われていますが、年齢を重ねるとともに出てくる白髪に悩まされていませんか?
私の場合、大学生の時にストレスを感じたことが原因で、1日で白髪が大量に生えてしまった経験があります( ; ; )
その時通っていた美容院では「ストレスでできた白髪はいつか戻りますよ〜」と言われていたのですが…
5年以上経った今でも戻ってないです!むしろ増えてます!!!
いつか地毛に戻したいと思っていたのに白髪がどんどん生えてくるので、それを隠すために白髪染めを定期的にする必要がありました。。
もう嫌だ!めんどくさい!!お金もかかるし頭皮にもよくない!!!!一生白髪染めをし続ける人生なんて嫌だ!!!!!
ヘアカラーにかかる時間もお金も、染めても染めても生えてきやがる白髪に対して絶望した私は、世の中にはグレイヘアが素敵な女性もたくさんいる。白髪を染めることをやめよう!!
と思い、白髪染め&明るいヘアカラーをやめることにしました!
まだまだなんちゃってグレイヘアに移行中ですが、どのように白髪染めをやめたかお伝えしたいと思います♪
- 白髪を「隠す」ことに疲れた方
- 白髪ぼかしカラーの明るい色味があまり得意でない方
- 地毛で生活したいけど白髪が目立ってしまう方
白髪隠しの歴史
今まで試してきた白髪隠し方法は下の3つです。
- 髪全体を暗く染めて、白髪が生えてきたら都度リタッチする
- #白髪ぼかしハイライト などのように全体を明るく染めて白髪自体を目立たなくする
- 髪全体は暗くしつつも細めのハイライトを入れる
髪全体を暗く染めて、白髪が生えてきたら都度リタッチする
この時代の髪色はこんな感じ。自分的に暗めの髪の方が似合うと思っているので結構好きです。

- 白髪がちゃんと隠れるように染めてもらえる
- 自分が好きな髪色・雰囲気
- 生えてくる白髪が目立つので定期的にリタッチが必要
- 染めたところが色落ちしてくるとプリンが目立つようになる
- 好きな髪色が楽しめない
リタッチが面倒ではなく、暗めの髪色も好きだよーだという人は、白髪はしっかり染めてもらうのが1番いいと思います!
私は、リタッチめんどくさい(お金も時間もかかる)、生えてくる白髪が目立つことがストレスだと感じていたので他にいい方法を探してみました。
#白髪ぼかしハイライト などのように全体を明るく染めて白髪自体を目立たなくする
続いては、Instagramで情報収集しました。
- #白髪ぼかし
- #白髪染めに見えない白髪染め
など、#白髪 と検索するだけでたくさんのヘアスタイルが見つかります!
この時代の髪はこんな感じ。

白髪は生えてるんだけど、白髪があんまり目立ってないかと思います!同じ白髪でも周りの髪色が明るいとここまで目立ちにくくなるんですね。
ただ、私は暗めの髪色がやっぱり好き…ということでこの方法の白髪隠し時代はめちゃ短いです笑
- 白髪が生えていても目立ちにくい
- 好きな髪色に染められる
- 明るい色なのでプランが目立ち、結局リタッチなどが必要
- ブリーチをすることもあり髪への負担が大きめ
- 私自身の好みじゃない笑
暗めじゃない髪色を楽しみたい方はこちらの白髪隠し方法がおすすめです!割と自由度高そうです。
髪全体は暗くしつつも細めのハイライトを入れる
こちらもInstagramで、黒髪にハイライトを入れている方の投稿を見つけて
これ良さそう!!と思い、美容師さんに相談しました。

白髪染めも嫌だったのですが、いずれヘアカラーも何もしない黒髪に戻したいと思っていてので
まずは髪全体を地毛に近い色に染めてもらいました。その上からあんまり派手すぎない色味のハイライトを入れてもらうという形にしていただきました♪
- ベースを地毛にするためプリンを気にしなくていい
- ハイライトのみを入れるため髪や頭皮への負担が少ない(最初のうちは地毛に近い色に染めていました)
- 自然な感じのハイライトのため、他の染め方よりも白髪は目立ちやすい
この方法は、私のようにリタッチがめんどくさい人や明るい髪色が苦手な人におすすめです♪
白髪染めをやめて、地毛に戻るまで
現在、地毛戻し&脱白髪染めを開始してから約1年半ほど経過しました。
美容院へ行く頻度は3ヶ月に1度くらいなのですが、今では地毛以外の部分の暗めカラーとハイライトは交互にやってもらっています。
なのでヘアカラーもハイライトもそれぞれ6ヶ月に1度くらいの頻度でお願いしていて、夏場は髪の日焼けで色が抜けやすい気がするので、3ヶ月に1度のカラーを提案していただいたりしています。
ちょっと分かりにくいのですが、こちらの写真はハイライトのみを入れてもらった時の写真です。(脱白髪染めから1年半後の写真)


パッと見はそんなに白髪感ないのかな(震え声)と思うのですがいかがでしょうか?近づくと白髪いっぱいです。
最近は表面にも白髪がたくさん出てくるようになってしまったのですが、内側はもっと多いです笑

おわりに
せっかく綺麗に染めてもらっても、これだけの量の白髪がニョキニョキ生えてくると思うと、それだけでストレスだなぁと思うので
白髪隠しをやめて、あえてオシャレに?白髪を受け入れることはシフトチェンジして今のところは良かったと思っています!
もちろん、人前に出てお仕事をされる方などは身だしなみとして白髪をなんとしても隠さなければならない人もいると思います。
そういった方もいつか脱白髪染めをして気楽に生きたい!と思うその日が来たときにまたこちらの記事を思い出していただけると嬉しいです♪
20代女性が白髪染めをやめてみたら
白髪が生えてくるストレスが減ってめちゃくちゃ快適になりました!!
脱白髪染めを目指したい方にとって何か参考になれば幸いです。
コメント